お役立ち情報
-
2021.04.16
介護食でつくる「7月」の行事食献立2選!
7月の行事食におすすめの献立をご紹介します! 七夕 夏野菜をたっぷり使った元気の出る献立 主食:コーンごはん 主菜:カラフル酢豚 副菜:きゅうりとトマトのにんにく醤油漬け 汁物: . . .
-
2021.04.15
介護食関連展示会 CareTEX札幌 出展のお知らせ
CareTEX札幌が下記の内容で開催されます。 当社もブース出展いたしますのでお知らせします。 CareTEX札幌 HPはこちら 日時:2021年5月18日(火)~19日(水) . . .
-
2021.04.10
【お申込み終了】行事食オンラインレッスン開催のお知らせ
行事食オンラインレッスンのお知らせです。 嚥下調整食の行事食の献立にお悩みではありませんか? 栗野先生考案!マルハニチロの介護食を使用した行事食レシピ(学会分類コード3~4相当)を実演を交えながらご紹介いた . . .
-
2021.04.01
摂食嚥下実践ラボOPEN
この度、「摂食嚥下実践ラボ」を新しくOPENいたしました。 摂食嚥下実践ラボはこちら 摂食嚥下障害に関する基本的知識から実践的な対応方法、介護食(嚥下調整食)の作り方までご紹介します。 &nb . . .
-
2021.03.30
見た目も味も常食に近い介護食「やさしいおかず みためがシリーズ」
朝食の提供にお困りではありませんか? 人手がなかなか集まらない・・・ 嚥下調整食に割く時間がない・・・ 時間がないので見た目は重視できない・・・ そんなお悩みを解決する商品をご紹介します。 「やさしいおかず . . .
-
2021.03.28
摂食嚥下障害とは|摂食嚥下ラボ【コラム】
摂食嚥下障害とは 摂食嚥下障害とは、食べ物を口にとらえ、噛み(咀嚼・そしゃく)、飲み込む(嚥下・えんげ)までの過程のどこかで障害が起きている状態のことを言います。 加齢や病気の後遺症によっては、体のさまざまな機能が低下し . . .
-
2021.03.27
窒息について|摂食嚥下ラボ【コラム】
減らない食べることによる事故 餅によって引き起こされ、お正月に必ず報道される窒息事故も重大な摂食嚥下障害の症状の一つです。 年間約5000人もの人が食品による窒息事故で命を落としています。 このほとんどは高齢者であり、こ . . .
-
2021.03.27
摂食嚥下のメカニズムとその障害|摂食嚥下ラボ【コラム】
摂食嚥下、すなわち咀嚼と嚥下には多くの神経や筋肉が関わっています。 食べ物を前にすると、スムーズな連携プレーで一連の反射や動作がなされ、 健康な人ならほぼ無意識のうちに行われます。しかし、その過程のどこかに障害が起こると . . .
-
2021.03.25
摂食嚥下障害の症状|摂食嚥下ラボ【コラム】
誤嚥は肺炎につながる 誤嚥とは文字通り、誤った嚥下が生じること、つまり食道に入るべき食べ物が気管に入ってしまう状態です。 誤嚥するのは食べ物だけではありません。お茶や汁物などの水分、さらには自分の唾液や痰、逆流してきた胃 . . .
-
2021.03.24
摂食嚥下障害の評価|摂食嚥下ラボ【コラム】
食べているところを観察する その人の状態に適した食べ物を食べてもらうには、摂食嚥下機能を客観的に把握することが不可欠です。 まず、ふだんの食事の様子をじっくりと観察してください。 食べ物をしっかり認知してい . . .
-
2021.03.23
摂食嚥下障害の対応方法-むせる-|摂食嚥下ラボ【コラム】
まずは、何によってむせているかを確認しましょう。 何でむせるかによって、対応方法が変わってきます。 ①水分 ②固形物 ③何も食べていない時に時々むせる 水分でむせる→タイミングが合っていないかも!? 空気の . . .
-
2021.03.22
摂食嚥下障害の対応方法-食べこぼす-|摂食嚥下ラボ【コラム】
どんな時に食べこぼしますか? 口まで運ぶ間にこぼしてしまう(摂食時) こぼさないように口元に運ぶには? 食べる環境を整えましょう。持ちやすい箸やスプーン、すくいやすい食器を使うことも重要です。 また、座って . . .