お役立ち情報
-
2020.11.14
|コラム|クロムの働きとエビデンス
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」において、クロムについて、 18歳以上は耐容上限量が1日500㎍と新たに設定されました。(※目安量は10㎍/日) クロム?とあまり献立上馴染みがない栄養素かもしれませんが、栄養相談 . . .
-
2020.10.05
ご自宅での介護食を作る際のポイント
退院すると自宅で介護食なんて作れない…こんなお悩みはありませんか? 料理はすべて手作りしようと考えると介護する方自身の負担になってしまう可能性があります。 色んな方法がありますの . . .
-
2020.09.29
介護が必要な方へ 食事をおいしく安全に食べるためのポイント
「食べる」=「かむ」+「飲み込む」 「かむ」とは? =咀嚼(そしゃく) 私たちはものを食べようとする前に、何をどのくらい、どのように食べるかを脳で判断します。 その情報を得て、食べ物をかんだり、舌でまとめたり、喉に送り . . .
-
2020.09.23
コラム|既製品介護食の活用方法のコツ
私の施設での既製品介護食の活用方法を紹介します。 各施設で予算や人員の問題があると思うので、施設でできそうなものを考えるきっかけになれば嬉しいです。 嚥下調整食を作ったり、盛り付けたりする際に、どんなことを意識しています . . .
-
2020.09.08
介護食品の使い方(通販のご紹介)
「やわらか食(介護食)」について、ご存知ですか? やわらか食とは、かむ力が弱くなった方でも安心して、おいしく食事を楽しんでいただける食品として開発されました。 そして、自宅でも手軽に調理ができて、どなたでも簡単に食事する . . .
-
2020.07.16
|コラム|既製品介護食の活用方法のコツ
私の施設での既製品介護食の活用方法を紹介します。 各施設で予算や人員の問題があると思うので、施設でできそうなものを考えるきっかけになれば嬉しいです。 嚥下調整食を作ったり、盛り付けたりする際に、どんなことを意識しています . . .
-
2020.07.08
|コラム|在宅介護の食事 夏編
暑い夏は発熱に注意 在宅は病院や施設と比べて室温調整ができません。 在宅高齢者は、特に暑い夏は経口水分量の低下や環境要因で発熱しやすく、脱水や熱中症にもなりやすいです。 今年は新型コロナウィルスの影響で在宅患者さんは発 . . .
-
2020.07.08
|コラム|食事場面観察のススメ
患者さん、利用者さんの食事時間を皆さんはどのようにして過ごしていますか? 部屋に籠ったままでいたりしていませんか?食事場面に足を運ぶことで見えてくるものがあります。 今回は、食事場面の観察をおススメする理由についてお話し . . .
-
2020.06.10
|コラム|口から食べる力を高めるスプーン選びのポイント
私たちが食事を食べるときに使用する食具には、箸、スプーン、フォークなどがあります。スプーンひとつを例に挙げても、家庭には、ティースプーン、スープスプーン、デザートスプーン、ディナ . . .
-
2020.05.26
|コラム|ビタミンDの働きとエビデンス
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」において、ビタミンDについては、 18歳以上の目安量は男女とも8.5μg/日に引き上げられました。 近年、「ビタミンD」が様々な分野から着目されている理由を追ってみました。 論理的 . . .
-
2020.03.25
|コラム|行事食の雰囲気をつくる5つのポイント
行事食や特別食、いつもと違う食事は喜ばれますよね。 せっかく頑張って行事食を提供するのだから、より皆さんに楽しんでもらいたいですよね? そのために、皆さんはどんな工夫をしていますか? 行事食は、その時の楽し . . .