レシピ

敬老の日
-
握り寿司風
材料(1人分)
やさしい素材(たんぱく21白身魚) -10g
やさしい素材(たんぱく21銀鮭) -10g
やさしい素材(たんぱく21ぶり) -10g
やさしい素材(たまご) -10g
やさしい素材(温野菜ひじき) -3g
SF蒲焼風ムース30 -10g
全粥 -150g
A 塩 -0.1g
A 砂糖 -4g
A 酢 -2g
ゲル化剤 -適量
B 醤油 -0.4g
B みりん -0.2g
とろみ剤 -適量
※SFはヤヨイサンフーズの商品です。
作り方
- たんぱく21白身魚、たんぱく21銀鮭、たんぱく21ぶり、たまご、温野菜ひじきは自然解凍し、食べやすい大きさに切っておく。
- SF 蒲焼風ムース30は冷凍から4~5分蒸し、食べやすい大きさに切っておく。
- 全粥にAとゲル化剤を混ぜ、型などに入れて固まるまで静置する。
- ③を写真のようなシャリの大きさに切り、①②をのせる。
★POINT★ たまごの海苔の盛り付け:温野菜ひじきを細長くカットして使用しています。 - Bを混ぜ合わせ、とろみ剤でとろみをつけ、SF蒲焼風ムース30に塗る。
-
天盛り
材料(1人分)
SF海老の天ぷら風ムース 40 -20g
SFイカの天ぷら風ムース 40 -20g
SFソフリそのままだいこん 35 -18g
天つゆ -お好みで
とろみ剤 -適量
※SFはヤヨイサンフーズの商品です。
作り方
- SF海老の天ぷら風ムース40、SFイカの天ぷら風ムース40は冷凍から 8 分程度蒸し、半分に切っておく。
- SFソフリそのままだいこん35は自然解凍し、フォークなどで荒くつぶしておく。
- ①、②を器に盛る。
(お好みで、とろみ剤でとろみをつけた天つゆなどでお召し上がりください。)
-
茶碗蒸し
材料(1人分)
SFソフリそのままたけのこ 20 -10g
やさしい素材(たんぱく 21 チキン ブロック ) -10g
やさしい素材(とけないほうれんそう) -5g
やさしい素材(温野菜にんじん) -5g
鶏卵 -20g
A だし汁 -80g
A 塩 -0.2g
A 醤油 -1g
A みりん -2g
B だし汁 -5g
B 醤油 -0.5g
B みりん -0.5g
B 塩 -少々
とろみ剤 -適量
※SFはヤヨイサンフーズの商品です。
作り方
- たんぱく21チキン、とけないほうれんそう、温野菜にんじんは半解凍し、食べやすい大きさに切っておく。
- SFソフリそのままたけのこ20は凍ったままトレーから取り出して自然解凍し、食べやすい大きさに切っておく。
- 鶏卵をよく溶き、Aと合わせて濾し、器に入れて卵が固まるまで蒸す。
- 小鍋にBを熱し、一煮立ちしたらとろみ剤でとろみをつける。
- ③に①②を飾り、④をかける。
★POINT★
写真の「温野菜にんじん」は花型で抜いています。
-
フルーツ白玉風
材料(1人分)
SFお餅風ムース 30 -15g
やさしい素材(白桃) -13g
やさしい素材(バレンシアオレンジ) -13g
やさしい素材(キウイ) -13g
砂糖 -10g
水 -20g
とろみ剤 -適量
※SFはヤヨイサンフーズの商品です。
作り方
- SFお餅風ムース30は凍ったままトレーから取り出して、 7分程度蒸し、食べやすい大きさに切って冷ましておく。
- 白桃、バレンシアオレンジ、キウイは自然解凍し、食べやすい大きさに切っておく。
- 砂糖と水を合わせてとろみ剤でとろみをつけ、冷蔵庫で冷やしておく。
- ①、②を器に盛り付けて、③をかける。